株FXの毒舌な妹だよ♪(▶Twitter)
妹の中の人はファンドマネージャーとして勤務後 (元機関投資家だよ)、現在は独立して株式投資家として生活しているよ♪
過去の相場予想のリンクはこちらを読んでね♪ (◀20社以上連続で、ほぼ100%的中しているよ♪)
★「自己紹介」を読んで「私(中の人)の経験が面白そうだ!」と思ったら▼を読んでみてね♪
【株FX】川本産業、マスク会社を投資する人へ
川本産業の決算の増益に加え、世界中で「コロナウィルス第二派・第三派」が来て、日本でも北海道の感染者数が増えてきたね。その影響でマスクの売上が伸びることを予想して、株価が最高騰しはじめているのが、現在の川本産業やマスク会社の情勢だよ♪
【目次】
①投資するリスク
②投資するメリット
③投資法のヒント
「個別銘柄の投資法」に則って、投資リスクとメリットを,なるべく両方 書くよ♪
川本産業に投資する人は、次のリスクとメリットに注意しながら投資しようね♪
投資するリスク
◯現時点では今後の、マスクの売上成長(伸びしろ)に限界がある
コロナ第一波の時は、マスクをして生活してなかった人がこぞってマスクを買い出したから、マスクの売上がうなぎのぼりに急成長し、川本産業の株価も数倍になったよね。
しかし今回の相場は、前回と決定的な違いがあるんだ。 電車に乗って中を見ても分かるよね。
第二派が来る以前から、国民の多くがマスクを着用する生活はとっくに根付いてしまった。
消毒液・アルコール除菌シートについても同じ。
▶今さらコロナウィルス第二派・三派が来ても、すでに皆マスク等を買う習慣が身についてしまっているので、今後については、マスクや消毒液などの売上はコロナウィルス第一波(2020年2月~6月)より、さほど売上の伸びしろは多くない。
もちろん、例えば川本産業が
◯「マスクの継続売上が好調なので、工場いっぱい増やします!」とか「世界に工場を増やします!」と発表する。
◯国民みんながこぞって買いたくなるような画期的な新デザイン・機能のマスクを開発する。
をした場合は、そのぶん売上が上がる可能性はあるよ♪
純粋なビジネスの成長だからね。
しかし、そうしたIRがない状態では「すでにマスクが広まっている▶これ以上の業績伸び幅は少ない▶株価の高騰が独り歩きし始めている」ということだね。
◯増し担保規制がかかっている。
▶「増し担保規制」とは「証券取引所が、加熱する市場に対しての警鐘と抑圧をしているので、通常保証金維持率30%以上で買えるはずの信用株を、「維持率50%以上の人じゃないと買えない」ようにする制度のことだよ♪ (11月22日時点)
証券取引所にも、ある程度は値動きに詳しい人がいるので「今の川本産業の株価はいつ急落してもおかしくない」が一応の取引所の公式見解になっているということだよ♪
※「増し担保規制なら確実に下がる」という訳でもないので参考程度にね♪
投資するメリット
◯決算の業績は良い。
株価再急騰の一因となっている、川本産業の決算を見てみよう♪
(▼クリックで画像が大きくなるよ♪)

前期より、経常利益が約10倍、1株当たりの四半期純利益も約10倍になっているね。
話題性でのみ株価が上昇し、決算後は株価が下がる一般的なテーマ株とは違い、実際の業績が倍増した企業は比較的珍しいね。
◯急騰はしてるものの、まだ割高水準ではない。
すでに株価が倍増しつつある2020年11月22日でも「PER約18倍、PBR約3倍、EPS約127、BPS約791」、その他の会計基準を色々見ても、まだ超割高とまでは行ってないね。
ちなみに、決算で株価急騰した2日目(11月12日)までの状況だったら「ローリスク重視でカンタンに稼ぐ投資法」でそれぞれの条件を完全に満たしており、確実に利益を稼ぐことができたね♪
◯コロナウィルス関連の主要テーマ株なので、資金を投入する投資家はまだ一定数 見込まれ、さらに上昇する可能性あり。
投資法のヒント
以上が現時点での分析だよ♪
業績は良くまだ割高とまでは行ってないものの、やはり短期間での急上昇が目立つので、初心者は何日も株を持ち越すのは危ないよ♪
基本は、デイトレードで利益を狙おう。
その他、突然の新IRやニュース、大口投資家の動向で、相場がガラッと変わる時もあるので、「個別銘柄の投資方針」を読んで見てね♪
今回も勉強になったかな?
もし勉強になったら、このブログの色んな記事も読んでみてね♪
ブログポリシー
◯ブログの抱負!【出版社を超えるメディアになる!】
◯自己紹介と夢【株FXの毒舌な妹】
デイトレードの解説
◯デイトレード上達法!【初心者から上級者まで】
◯【株FX】デイトレードのオススメ記事4選
スイングトレードの解説
◯【相場格言】人の行く裏に道あり花の山【プロが徹底解説】
◯テーマ株はポケモンのように覚えよう
◯【株】お気に入りのnote記事集
長期投資の解説
◯【株FX】長期投資には6つの方法がある【プロが徹底解説】
◯バフェットが日本商社に投資をした理由
◯トレード日記▶「値ごろ感で買ってはいけない」の本当の答え